昨日はFP3級試験。10時30分学科試験と13時30分実技試験。学科試験…過去問はやってきたつもりでしたけど、思ってたより難しかったな〜(わ、そこ聞いてくるんや)みたいな。テストが終わったら自動的に点数計算してくれるんですけど結構ハラハラした笑。得点は42点/60点。正解率70%(合格は60%~)いやいや余裕あんまりなかった笑。まあ何とか午後の実技に繋がったなと安心もしたけど。
午後からは実技試験。CBT試験になって電卓の持ち込みがアカンようになって、PC画面上の電卓使うんやけど使い勝手悪くてちょっと焦ったな。やり方あるかもしれんけど2度押し出来んとか。ただこっちは少なくとも60点は取れてるやろうと思ってたのである程度安心しながら試験を終えました。(結果90点/100点)
まあ不備がなければ合格やろうて…合格率80%の簡単試験とはいえ生来の頭の悪さもあり2ヶ月ぐらいチョコチョコ勉強したのでほっとしてます。次は2級と言いたいけど一旦離れてビジネス会計3級を…。
***
試験後はチョーエイさん、山ちゃん、なおさんと西九条で新年会?トンネル横丁の「味むそう」店構えは若い女の子は敬遠するかもやけど値段も安いしアテも美味しい。座敷で山ちゃんが足痛いわ〜っていうんで店変えたけど1時間ぐらい軽く飲んで食べて4人で7000円ぐらいやったような気がする。もしかしたらお店計算間違ってるんか?2次会の店の方が全然高かったよ。西九条機会はなかなかないですけどまた行きたいと思いましたわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿