中国出張でございます。午前は半休をとってパッキング、昼食後に関空へ。エアロターミナルにあるオリーブの丘にずっと行ってみたいんですけど叶わず。出張準備さっさとしとけと笑。
ターミナルで後輩と合流し滞りなく出張先天津へ。空港からホテルまで20分ぐらい。チェックイン後は近くの羊スープのお店で晩御飯、美味しかったな。また期間中再訪したい。
***
鯖街道ウルトラスタート。エントリーリストに石原良純がいると仲間内で話題になっておりましたが、見当たらず。リザルトによるとDNSだった模様。結局本人だったのでしょうか?
本鯖、山を3つ越えるのですけどマジでトレイル苦手やわ、山登りでガンガン抜かされるし、ガレ痛いし、あと下り。なんでみんなあんなにビュンビュン飛ばせるんですか?右脳のどっか機能してへんとかですか?
あとロードも上りはまだしも下りが全然ダメ。ずっと腰が引けてるしガーミン見てもキロ6分50秒とか、上った分の恩恵を全然享受できないという笑。あと足の指に負担が掛かって痛い。レース後靴下脱いだらデカい血膨れできてました…。
ホントもう何度ヤメようかと思ったか。鞍馬で電車乗って出町柳まで戻ろうかとか。ただ両親京都ブラつきがてら見に来るって行ってたし、電車で戻ってきたってのも気恥ずかしいし笑。杉峠エイドまで何とか辿りついてあとは下りと、ほとんど平地みたいなもんか…と思えば些かながらやる気も復活。
鞍馬エイドまで来れば残り12km。浜寺公園3周と考えればもうすぐ…とは思えず笑。とはいえゴールまでのカウントダウンは始まった感じはする。あと曇り空に救われましたな。例年山から降りて鴨川で焼かれるので。若干ながら元気もやる気取り戻し河川敷へ。地味に5kmぐらいあるねんな…途中、向かいから応援ランナーが走って「あと2.7kmですよ!」と声かけてくれたんですけど何気にアレ1番ダメージくらったというか笑。
そんなこんなでようやくゴール。9時間40分、結構かかったねえ。
両親3時間ぐらい河川敷ゴール手前で他のランナー応援してたらしい笑。ほんまお待たせして、お疲れ様でございます。ありがとう。
***
ゴール後は橋を渡って景品・荷物受け取り。ちょうどmizoreさんと合流。え、きっと制限時間に合わないとか不安がっていたのは何だったのか笑。ああだこうだ喋りながら東山温泉へ。
銭湯では先にゴールしてた皆様と合流、汗を流して近くの鳥貴族で打ち上げ。ビールうめえ…ほんとこのために走ってきたような気すらしてきた。もう絶対走らんと思ってたのにその決意も薄らいでいきそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿