2025年5月12日月曜日

麻辣江湖

昨日悶々としてきましたので素敵なお店へ。いつものトコではなく昨年夏に一度伺いました熟女店でございます。その時指名した多分少し年下ぐらいの女性に再度。

風俗入ってるビルって自ずと同じ系統のお店入ってるじゃないですか。ボーッとエントランスに入るとエレベーター前に高校生が30人ぐらい並んでて度肝。嬢に聞くと最近1フロアがレンタルスペースになっていて高校生とか主婦がパーティーやってるみたいですとのこと、困るなあ笑。


昼ごはん、ずっと行きたくてチェックしてた麻辣江湖(ガチ四川)がそろそろ昼営業終わる時間。ソソクサと長堀橋まで向かう。看板が出てたのでココかと思って入ると…予め調べていたお店と雰囲気が違う。まさかの麻辣江湖ちがい笑。こっちは覗いてみるとリアルな庶民中華ビュッフェスタイル1000円。これはこれで興味ありますけども笑。

もう時間も厳しくなったので次回へ持ち越し。調べてみると麻辣江湖ってミナミ界隈にいっぱいあるみたいで、系列もあれば看板デザイン会社が何故か麻辣江湖ってコピーをテキトーに付けてる店もあるとか。何やそれ笑。


昼ごはん難民となったのでそのまま恵比須町まで歩いて久しぶりマドラスでカツカレー。店員さん若い女の子2人。カレーの値段も上がってました。

家に気軽に飲めるワインストックがないので新今宮のローソンで何か買って帰るかと覗いてみるとワイン棚が見当たらない。よくみると隅っこに申し訳程度、主役はワンカップの日本酒!地域と品揃えの関係性こんなわかりやすいとこってあんまりないなと思った笑。


結局地元のスーパーで売ってたオレンジワインを。ルーマニアのクラメレ・レカシュ。オレンジワインよく見かけますけど飲むのはおろか手に取るのも初めて。一緒に買った中華惣菜で頂いたのですけどおでん・肉じゃが和食とよくあうとか。今日はソッチで。

0 件のコメント:

コメントを投稿