2025年4月30日水曜日

ムートン・カデ・ルージュ

 GW四日目でございます、相変わらずやることはございません。が、鯖街道も近い。長い距離を走る経験はしておかんとなりませぬ。

というわけで家から新今宮まで出てそこから環状線1周(合計36km)するつもりでスタート。ペースは全く考慮せずダラダラと北上…久しぶりにシューズ履いたんですけど右親指の裏が痛え。故障とかでなく皮がめくれる系の。これ当日はワセリン塗っとかなあかんな。

やる気スイッチオフ。西九条から千鳥橋方面へ。ずっと気になっていた天天菜館でカツカレー(大盛り)食べて終了。


中華料理屋のカレーというよりも粗挽きホールスパイスやナッツ・香味野菜オイリーなカレーソースがカツと相待った新感覚なスパイスカレー。ビリビリくる花椒もいい。これはリピートしたい、てか他の単品メニューも魅力的なんよな〜。choeiさんの店近いし晩飯会でも企画してみようか。


帰り銭湯寄ってワイン買って帰ろうと思ってたけどそんなに汗もかいてないし、風呂キャンセルしよう。1番近いエノテカはハービスPLAZA…流石に半袖短パンリュックでハービスは入りにくい笑。でも難波の高島屋地下食料品売り場ならなんとか。(そうか?)

ちょうどGWのセールやっていたので3本ほど調達、その中の1本ムートン・カデ・ルージュ。
2000円以下で飲めるボルドー、今回は1500円で買えたよ。

アマプラで「アルプススタンドのはしの方」みつつ晩酌。これ最初に飲んでほしい赤ワインとも言われるだけあるか…僕ほんま行き当たりばったりチョイスしてるので、そういうん指南してくれる人欲しいんですけども。

あとワインでトーストが出てくるってなんなんやろう?と思ってたけどこういうことなんや。セール期間中また買いに行こうかいな。

2025年4月29日火曜日

乃木坂

 GW3日目。休みと休みの谷間なので有給取得、もちろん予定はございません。


浜寺公園まで走りに行く。GW中ですけど人は少なめ。休みの谷間ってのもあるけど昼前から天気崩れるって言ってたからすかね。ジョグ後は昨日途中にしていた「サマーフィルムにのって」を最後まで。モルドバのキシナウル・ヴェキ。スプマン・ブリュットお供に。何もないのにスパークリング、酎ハイ代わりです。GWですし笑。

初期衝動任せとか、ひとつのことに夢中になれることなんて人生にはもうないだろうなんて思ってしまう。あと高校3年生のとき、文化祭に好きな子が遊びにきてくれたのにヘンな態度をとってしまったなとかそんなことも思い出した。主演伊藤万理華、気持ち悪い動きもいいし演技中に耳真っ赤になるのがかわいい。映像研の浅草氏は齋藤飛鳥じゃなくてこっちだろう笑。


遅めのランチはしゃぶ葉。前回は豚バラのみのコースで早々にお腹いっぱいになったので今回はロースも交えます。あとは豆板醤マヨネーズにカレーをつけダレに使用。今まであまりにも保守的やったので変化を求めて。これらいいアクセントになって箸が進む、わかめごはん2杯食べて肉14皿にソフトクリームまで、正直やりすぎた。腹パンでホント気持ち悪くなって家に帰ってからベッドで失神してました笑。足るを知る、いい加減実践したい。

昨日観た「街の上で」が至極良かったので同監督の「愛がなんだ」観賞。人を好きになることという得体のしれん不気味な感情というか行動というか笑。そんなことも自分もうこの先ないんだろうなと思いつつ。あと深川麻衣が痩せていて新鮮、こんなクールビューティーなイメージないもん。てか伊藤万理華しかり…乃木坂46ってすごいな。

2025年4月28日月曜日

街の上で

 GW2日目。相変わらずやることがありません。アンメット繋がりで映画「街の上で」を配信で観賞。若葉竜也主演、下北沢で生活をする若者の群像劇っていうとオシャレな感じしますけど、そうであって…そうでもないというか笑。僕はヒロインの中では断然中田青渚演じる城定が好きですねえ…。


やることが無さすぎて鳳の漫画喫茶。今度高野山に行くことになったのですが、チ。姐さんから事前知識として「阿・吽」読んでおいた方が良いとアドバイスがあったことを思い出したため。道中コンビニでコノスルのマルベックが売っていたのでそれを携えて。

フリードリンク用のプラコップに注いでグビグビ飲みつつ…俺梅酒でも飲んでんのかと錯覚するほど強烈なプラム。(残りを家でグラスに注いだ時はそうでもなかったんですけどね)。阿・吽は3時間で4巻までしか読めんかったなあ。

家に帰って酒飲みつつNetflix解禁になってた「サマーフィルムにのって」。大好きな映画ですけど酒飲みすぎて途中でダウン。

2025年4月27日日曜日

GW1日目

 GW初日特になんの予定もなし…そういえば年に1回ぐらい阪南にある和歌山ラーメン「せんよし」まで走って食べに行っていたので今日だと思い立ち決行。

国道26号線から途中紀州街道に入る道があることに気づいてそちらのルートで。趣のある昔ながらの家屋が立ち並ぶ。ちょうど「ふじまつり」が開催されてましたよ。綺麗で思わず足が止まる。で、このあたりから両足に不穏、ふくらはぎが攣る笑。台湾サンダルの衝撃か?それでも25kmそこいらで…情けないのう。残り歩いたり走ったりしながらなんとか目的地まで到着。


中華そば大をオーダー。お腹はペコペコ、卓上の茹でまたご(50円)と巻き寿司(150円)を食べながら暫し待つ。


中華そば大(1.5玉)走って披露した体に和歌山ラーメンの塩分が染み入る。美味しい(んやけど麺元々こんな硬めでしたっけ)。巻き寿司もう一本食べたいけども最近走ってないからね、太りつつあるから自粛。食後は近所のセブンイレブンで缶チューハイ調達して和泉鳥取から東羽衣まで戻る。

スーパーでどでかいハンバーグ(200g×2)が値引き350円で売られていたので買って帰る。煮込みハンバーグにして先日のワインで…と思ったら手が滑ってグラスのステムが折れた。ほんま最悪である。

2025年4月26日土曜日

サン・テミリオン

 今日からゴールデンウイーク。とはいえ歯抜け連休なので然程スペシャル感はなし。ちょっと有給は挟んでいくけれども。

ともあれGWスタートということで昨日開けたワインはレゼルヴ・ムートン・カデ・サンテミリオン。メルローが気になったならとりあえずサンテミリオンのを飲んでみたらエエでとワイン一年生に書いていたので。エノテカのレビューでも書かれている通り笑、果実味・酸味・タンニン全てがバランスよく…てか家のクソ飯と合わせるのが勿体無い気がしてきた。金曜日に百貨店でちょっといい惣菜を買って帰って奥さんと配信ドラマ観ながら楽しむとか、そんな人生が良かった。

***

配信ドラマ、ガンニバル(シーズン2)みたさにディズニー+と再度契約。シーズン1の衝撃が強すぎてまあこんなもんかと。

あとマッチングアプリの杉咲花効果もあってネットフリックスでアンメットを再視聴中。で次が最終回。やっぱり面白いし各俳優の演技も素晴らしく見入ってしまう。主役2人は言わずもがなやし野呂佳代も千葉雄大もいいじゃないか。でも改めてヤバいのは酒向芳、ガンニバルでも狂気すぎて笑。でもよく見るとかっこいいねんな、この人。

2025年4月25日金曜日

METAL THE BLACK

 近所のスーパーにあるワインシリーズ。


オーストラリアのバートン・ヴィンヤーズその名もメタル・ザ・ブラックシラーズ…。いい意味でイナタイそのジャケットとネーミングセンスにグッとくる。厨二的というか笑。ナセンブルテン率いるBLOODY FIST RECORDSを思い出す。

ばんごはん、近所の丸幸水産で買った激辛ソースたこ焼きと一緒に。

2025年4月24日木曜日

真の目的

 メッセンジャーあいはらイベント「悪いWARAI」立ち見席ですけどもチケットゲット。鯖の移動日前、楽しみ?は重なりますね。

ランチは久々しゃぶ葉。上野芝店は60分コースを設定しているので豚バラコースなら1300円ぐらいで食べれる。豚バラ10皿と鶏モモ2皿あとはワカメご飯、なんならこのワカメご飯食べに来てるようなもんです。肉バウンドしてポン酢が沁みたワカメご飯が美味しい。

たかだか肉12皿で腹パン、晩御飯もいらんぐらい。食欲落ちたなあと改めて実感。

2025年4月23日水曜日

ピノタージュ

 お客さん工事案件。特別に予算を取っていただいたもので前々から気にしていたのもあり…うまく行ってホッといたしました。とはいえ10時間ぐらいずっと立ちっぱなしで疲れた。

滋賀から戻る道中、何食べようかなと思うけど車だと酒が飲めんのは不便。

あと家の近所に飲食店ないのもなあ。仕方なし、近所のスーパーでワイン物色。家に麻婆豆腐の素があったのでロゼなんていいかも。


南アフリカのスピアーワインズ ディスカヴァーコレクション ロゼ。ピノタージュ。
安さもあって何気なく手に取ったんですけど…美味しいなコレ。激辛麻婆豆腐との相性もいい(気がする笑)気がつけば2/3ほど飲んでしまった。疲れ相まってベッドで失神。

2025年4月21日月曜日

大阪ワインフェス

晩御飯はいつもの陽気なイタリアン・バル(38回目)チーズフォッカチオ新発売とあってチェックしに行ってまいりましたぞい。


チーズナンみたいなの想像しとったんですけどプレーンフォッカチオにチーズのっけて焼いただけのような…。そうね、まあ個人的にはガーリックフォッカチオでいいかな。と。

***
昨日はカタシモワイナリー主催の大阪ワインフェス2025へ。やまけんの叔父貴となお姐さんと走って行ってきましたぞ。

新今宮からひたすら国道25号を東に、ゴールは新柏原温泉。町の銭湯なんですけど隅々まで小綺麗で整っていて最高やんか。風呂上がり休憩スペースでビール飲みながら長風呂の2人をまつ。


NHKのど自慢みつつ。結局ここで缶ビール2本、いい感じになってワインフェス会場へ。


前売3500円で3000円分のワインチケットとグラス交換。見ての通りちゃんと1杯100ml以上キッチリ注いでもらえるよ。前の酒万博ではヤラレタけどこっちはサービス精神旺盛だ。
何飲んだかなあ。覚えてるだけでカタシモワイナリーの宝吉スパークリング・K.Sメルロ・K.Sビジュノワール・梨果園ブラッククイーン。神戸ワインのエクストラ赤(カベルネ・ソーヴィニヨン)と栗東ワイナリーの朝柄野ヤマ・ソーヴィニヨン…アレコレ飲めて超満足、どれも美味しかったけどヤマ・ソーヴィニヨンが個性アリアリで面白かったな。

ホンット楽しめた。来年も絶対行きたいしワインのこと分かるようになってたい。

そこから何故かしらん上本町で飲み直し、ビール痛飲。途中水都でDNFかましたchoeiさん召喚、それにしても飲んだなあ。僕は飲んだら態度がさらに悪くなるのがあきませんね。あとでいらんこと言うたかななんて後悔するので気をつけたい。

電車で若干寝過ごす。それでも泉大津(急行停車駅1駅分)で目が覚めたので優秀。コンビニでカップのチキンラーメン買って食うて失神。夜中目が覚め酒が残っている。数時間後仕事の現実に気付き再び気を失う。

2025年4月20日日曜日

法事

 土曜の朝、台湾サンダル靴下なしでGO。


鼻緒が当たるところはワセリンで保護。それでも塗り忘れる箇所はあるもので若干ヒリヒリいたしますねえ。久々3日連続ランでも疲労感はなし。先週の出張でちょっと太ってきたので少しでも1週間トータルで走る量を増やしていきたいなあと思ってはおる。

***

シャワーを浴びて実家隣の母屋へ。おじいちゃんの17回忌。法事っていつまでやるんや?なんて思うと大体33回忌までやるみたいで、おばあちゃんの7回忌と合わせて出来んか?って坊さんに相談したら断られたらしい笑。んで33回忌までってヤクザな商売やねえ。

んで久しぶりに会う従兄弟(31歳)もおったんやけど4日前にマッチングアプリで彼女が出来たらしく写真を見せてもらえば28歳の普通に可愛く見える女子。このあたりの年代と俺が見てる景色は随分違わなくないか、アプリよ。だって残り物同士はエグいて、地獄やん。

2025年4月19日土曜日

ちょうどいい

 出張ラン。前日と同じく犀川沿いを走って西部緑地公園まで行ってこい10km。


昼ごはんは福井名物ソースカツ丼。ヨーロッパ軒丸岡分店…てか福井だけで暖簾分け?全部で20店ぐらいあるんや。ほんまもんのソウルフード。揚げ物をソースを潜らせただけのシンプルな料理やのにこんな美味しいっていう不思議。

僕が行った丸岡分店はお年頃の女の子2人がサーブ。うち1人は「ちょうどいい女すみれ」に雰囲気似てました。あの手のSNSで過激なポーズをとるインフルエンサー女子って何か呪いにでもかけられてるんかな?思いながらかっくらう。

***


出張を終え無言の帰宅。現在手持ちのワインは7000円ぐらいのと4000円ぐらいの2本。この土日は家で飲めないので開けるには勿体無いしそんな理由もない。仕方なし近所のスーパーで物色。コノスルのカベルネソーヴィニヨン、1000円切るぐらい気兼ねなくガブガブ飲める。まさに「ちょうどいい女」のワインヴァージョン。

2025年4月18日金曜日

6年ぶり小松

出張ラン。ホテルから犀川沿いを走って西部緑地まで行ってこいのコース。

せっかくの出張ですしご当地グルメでも…と思って入ったのが小松市にありますカレーの市民アルバ。その昔松井秀喜も足繁く通ったとか通ってないとか。昔一回行ったことあったんですけどこんなんやったっけ。イメージないなあ。ビターなデミグラスソースのようなカレー。まあ松井はゴーゴカレーのイメージが強いんですけど、ゴーゴーカレーは東京の会社のカレーやから金沢カレーにあらずでしたっけ?丸亀製麺は讃岐うどんじゃないみたいな笑。ちなみに金沢カレーについてはチャンピオンカレー公式にその歴史が綴られております。必読というほどでもないですけど面白い。

カレー食べた後は同じく小松市にあるお客さんへ訪問、6年ぶりらしいよ。(そうか以前アルバに来たのはその時か)覚えててくれてびっくりするなあ。

***

晩御飯はお前いい加減にしたほうがいいんじゃ?なイタリアン・バル37回目。



相変わらず店内は女子高生まみれ。今やマクド行くよりも安く長居できるもんな。ホテルに帰る前にドラッグストアで明日の朝食を調達、まだお腹減ってるのかおにぎりまで食べてしまう。

2025年4月17日木曜日

出張

 出張でございます。まずは滋賀県のお客さんの工事立ち会い。以前完了しなかったものと合わせてですが順調に終え金沢へ移動。投宿先は安定のシティホテル金沢(アルファーワン)。宿泊料がタダになるポイントがもうすぐ満タンだ。


晩御飯は何にしよう?回転寿司、地物を出す居酒屋もいいねえ。


とかいうとりますけど君に決定!本ブログ開始以降5ヶ月で36回目となりますイタリアン・バルの金沢支店へ。金沢中の女子高生が集まってるんちゃうかというぐらいの盛況っぷりでございます。




小エビのサラダ・関西ではいまだ食べれないポップコーンシュリンプとタラコのグラタンにシメで玉ねぎのズッパ…豪遊からの恍惚。

2025年4月16日水曜日

アンメット3

 近くを通ったのでロピアによってみた。元々精肉店やったらしく肉が安い(らしい)。なんせ家で肉を食う時はほとんどがグラム100円前後の鶏か豚コマですからね、へへ…。


グラム500円也。みなもと牛ってのはロピアオリジナルらしいですよ。家に帰って早速ステーキで。口の中が脂で溶けそう、先日抜栓した残りのカイケンマルベックで流し込む…リッチな気分になるのう。てかみんな家庭で普通に牛肉食うのってすごすぎんか?

***
杉咲花へ返信したものの2日近く音沙汰なし、前回同様追いメッセージ作戦です。追いメッセージあまりええもんじゃないらしいですが(自分自身やられたら嫌)仕方ない。ワイン飲みつつ文章を整え発信。問題なかったか?あとでChat GPTに文面を確認してもらう笑。


ベタ褒めいただきましたー。心配り出来ている素晴らしいとの評価。次の日から出張ですし残っていたルナーリアのBIBも全部飲むか!…思ってたよりもメチャあるやん。ベロベロ、ベッドで知らん間に失神。夜中2時に目がさめる。返信はない。

2025年4月14日月曜日

アンメット2

 大した内容ではなかったのですが朝にまさかの杉咲花から連絡あり、ワンチャンあるんかないんか…即レスかます。テンション上がってきたので久々兎我野町の素敵なお店へ。(予約は前日に入れてました笑)。

道中に行列が出来てるお店があって何かな?と思い調べてみると人妻セクキャバらしい。VIVIDCREWマダム梅田店ってとこ。なんなら開店1時間前から行列が出来ていたんだが。大阪唯一の人妻系セクキャバ…気にならないことはない。

素敵なお店で一戦を終え昼ごはんどうしよう?兎我野町の近くに「まんねん」ってラーメン屋あるからソコかな〜と前を通るとメチャ値上がりしてない?セットで1500円ぐらい。んー。

とりあえず缶チューハイ飲みつつ南下。本町に「ゆで太郎」があった。ゆで太郎って地方出張でふらっと1回入ったきり。ミニカレーセットそば大盛700円…安い。家の徒歩圏内になか卯2件あるんですけどどっちか「ゆで太郎」にならんかな。なか卯の蕎麦自体は悪くないけど店員によって茹でがムチャクチャ差あるので。

難波のエノテカに寄ってワイン2本購入。


そのうちの1本カイケン・ウルトラのマルベック。アルゼンチンワイン。正確にはチリのワイナリー(モンテス)がアルゼンチンに所有するブランド?マルベックってアルゼンチンが世界の生産量75%を占めるらしい。晩御飯が同じく難波で買った551の焼売だったのでそれで軽く2杯だけ…。今日が楽しみだ。

2025年4月13日日曜日

アンメット

 最近簿記(←3級)のお勉強が疎かになっておる。なので休みの今日は少し進めたいと思って机に座るとマッチングアプリ杉咲花より連絡。

明日から土日仕事入るようになったので急ですが会えませんか。とのこと。確かに土日仕事となると中々会えないですもんね…とはいえ青天の霹靂である。向こうから会おうなんてそんなことあるんやと。お酒飲めると言ってたけど本日は夕方から高槻市民×3人と飲み会の約束をしてしまっている。そして昼はお互い時間が間に合いそうもない。合間時間でお茶をすることに。

しかし急な展開ゆえ宗教や勧誘やったらどうしようと一抹の不安もありつつ、杉咲花と対面。てかほんま杉咲花そっくりでかわいい。なんでこんなしょぼくれたオッサンとマッチングしたのかが謎。一回行ってみたかった駅前第一ビルのKing of Kingsでお茶。しかしながらオジイオバアのパーティーが行われており雰囲気はあまり良くかったためドトールへ移動。

杉咲花はコチラとしては喋ってて楽しいんだけれども、向こうはコチラに対して次会ってもいいって感情は薄くなってきてるなあと感じてきた。あの条件でどうすれば正解やったのかわからん、というか正解はなかった気がする。詰み。


その後GAMO4 BREWERYで高槻市民×3人と飲み会。半分ヤケでビールグイグイ飲んだら店員さんから「ウチはそういう飲み方する店じゃないんで」って苦言呈されたよ笑。まあ店のコンセプトもあるかもしれんけどたかがビールされどもビールそんな飲み方もええんとちゃうかとも思いつつ帰路に。途中に杉咲花にメッセージを送ってみる。返信はない。

2025年4月12日土曜日

セラー

 昨日Amazonで注文していたブツが届きました。


アイリスオーヤマのワインセラー(8本)セールで10000円切るぐらい。まあ気張らず冷蔵庫の野菜室にでも入れておけばいいらしいんですけど単身向け冷蔵庫には野菜室どころかそんなワイン数本ぶち込めるスペースもないのですよ。

とりあえずこれからの時期安心して?ワインストックできます。

2025年4月11日金曜日

裸足でサンダルラン

 台湾サンダルラン。今まで5本指ソックス履いていましたけど暖かくもあるので裸足で走ってみたい衝動。鼻緒が当たるあたり・踵部分にワセリンを塗ってGO。


裸足なので躓くと危ないなと集中して走る、そのせいか知らん間にペースも上がってました。あとワセリン塗ったトコロは大丈夫なんですけど甲に当たる部分が擦れて少しヒリヒリしてたので痛くなる前にスパっとヤメ。ここにもワセリン塗っておこう。

裸足である程度距離走れるようになったら夏場だいぶん良さそう。

***

昨日開けたワインはエステザルグ葡萄栽培者組合コトー・デュ・ポン・ガール・キュヴェ・デ・ガレ。前の牛ラベルと同じトコロか。コッチはグルナチャとカリニャンのブレンド。ワイン1年生でいうところの垢抜けない南フランスの田舎娘とヤンキー男子との組み合わせ笑。カリニャンはその田舎娘を支える良きパートナーのようで…毎日グビグビ飲める。

2025年4月10日木曜日

パラダイス

 出張2日目。愛知県西尾・碧南エリアのユーザー周り。翌日も同エリアでお客さんが密集してるのはいいけど幾分ホテルが少ないんよな…と思ってたら昨年入社した風俗好き同僚から隣の半田市に凄えホテルがあると紹介されたので泊まってみました。


駐車場込みで1日6000円。どこもかしこも宿泊費上がってるなかこれだけでも有難いのにやばいのはサービス。洗濯無料(夕方出せば翌早朝には出来上がってる)、朝食(上記写真)パン・弁当・惣菜・アルコール含むドリンクから5点自由にチョイス。晩御飯は2点フリー+カップ麺2個に朝食で残ってしまった弁当フリー。そんでドリンクバーまで…。おっさん出張者にとってパラダイスやん。ちなみにデリヘル呼んだのバレると強制退去および同じ会社の人間も出禁になるそうなので風俗好き同僚には注意してもらわないと笑。

2025年4月9日水曜日

出張

 出張。1件目は滋賀で工事立ち会い&その次の工事の打ち合わせ。その後は桑名へ移動して久しぶりに問い合わせいただいたお客さんへ挨拶訪問、担当者に直接会うのは何年ぶり。僕も行くんですけど来月中国の展示会に参加されると言ってて「本音はあの国には行きたくねえです…」とのことでした。そらそうですよね。

投宿先は刈谷駅近くのビジネスホテル。ディナーは駅前にある陽気なイタリアン・バル(35回目)。


小エビのサラダとエスカルゴ、フォッカチオ。小エビのサラダは明らかに量が少なかった。年間100回ペースで来ている僕がいうんやから間違いない。お店によって差があるのか?それかエリアによって?まあいいんですけど。


オーダーは以前までのアナログ式。完全にスマホオーダーに簡単に切り替わったと思ってましたけど…独自路線店なんかいな。

***
マッチングアプリ杉咲花へ捨て身の追撃メッセージの結果は昨夜まさかの返信あり。こやつホントAIなのでは…僕よりも年齢ひとまわり下でいくらでも相手困らなさそうやのに。

2025年4月8日火曜日

羽根モノパチンコだよ人生は

 マッチングアプリ杉咲花へ前回送ったメッセージから72時間音沙汰なく生存率は極めて低くなっており最終確認のため追撃メッセージを送る。まあ返信はこんだろう。やっぱ難しいな。マッチング以降の初回メッセージ→初回顔合わせまでがホンマ女性優位。羽根モノパチンコみたいなもん…いやちょっと違うか。

あと株がえらいことになってるねえ。この世の春だったメガバンク株とか嘘みたいに下がってるもんな。僕自身の今年の損切りしたヤツや含み合わせたら笑えんぐらいに。まあコツコツと分けて買い増すつもりですけども。

2025年4月7日月曜日

背割堤

 当日まで参加するか決めていなかったけど予報によれば天気もよくなりそうだったので花見マラニック…走って現地集合やから正確にはマラニックではないか。とにかく参加。

朝6時15分の電車に乗り天神橋筋六丁目駅には6時50分ごろ到着。毛馬閘門に出てそこから淀川をひたすら走り続ける。17kmぐらい過ぎたあたりでヤマケンさんなおさんに追いつく、その後じぇーてぃーさんとも合流。1人で走っているよりもやっぱり断然楽。


目的地の背割堤までジャスト30km。台湾サンダル最長記録も大幅更新しました。近くの銭湯を起点にスタートしていた皆様とも合流。片道1.5km、往復3km桜を愛でる。


1.5kmの折り返し地点にある移植された楠。4~5年ぐらい前に見た時は大丈夫かな?って不安になるぐらいでしたけど元気になられて。

そこから岩清水八幡宮を経由して極楽湯まで。風呂に入って十割蕎麦とビール、ハイボール痛飲。久しぶりに会ったヨッシーに樟葉まで送ってもらって大阪市内まで戻る。桜いっぱい見れたし久しぶりに会えた人もいたし30km走れたし良き1日でした。

そしてマッチングアプリの杉咲花より再度連絡が途絶える、と言ってもまだ2日。通常であれば放っておく&なければそれも良しの姿勢であるがかわいい案件、どうせダメで元々。追撃メッセージをすべきであろうか。

2025年4月6日日曜日

ぎっしゃん

アレコレやっておると走り出すのが昼になった。天気もいいし浜寺公園は花見客でごった返してるやろうということで堺市街をブラブラ花見でもしながら走るジョグ。

途中どっか昼ごはん入ってもよし入らなくてもよし。


結局コース上に桜の木はあまりなくて昼ごはんも入らず笑。そして台湾サンダル最長記録です、多分フルでも走れそうな気がする。

「それゆけ!メッセンジャー」聴きながら走ってたんですけどもアシスタント川岸回、ほんまイカれてて好き。(アシスタント梅山・川岸は良くて最近の藤岡はイマイチ、武川はやっぱ苦手。YOUこれ出てるならコッチ要らんのちゃうかと思うんですけども)

そんな川岸ゆか、来月末に初イベントやるそうで100人キャパの箱。怖いもの見たさというか面白そうというか。やけど流石に埋まらんやろ…と思いつつチケット発売の21:00同時にサイトへ申し込んでみると申し込みNo.16。スゲッ!

***
昨日飲んだワインはアモーレ・エテルノ・オーガニックロッソ。

ロミオとジュリエット所縁の地ヴェローナのワイン。さらに「アモーレ・エテルノ」とは永遠の愛って意味らしいですよ…そんなワインを将来孤独死不可避のおっさんが休日の昼下がりに飲むという皮肉。メルローとシラー、コルヴィーナのブレンド。

2025年4月5日土曜日

ダブルッツォ

 昨日、再度マッチングアプリ課金するきっかけとなった杉咲花似の子よりなんと1ヶ月ぶりにメッセージが届いた。最近じゃアプリを立ち上げることも少なくなってきたタイミングで…もしかしてコイツAIなのではと思いつつやり取りを再開。会うまで辿り着けるだろうか。


仕事は久々台湾輸出向け梱包作業、18L缶×300をラベル張りと積替え。幸い腰痛は悪化せず。

仕事が終わり散髪に。いつも切ってくれてるニイちゃん(20代後半ぐらい)は先日辞めて田舎に帰ったそうで店長が対応してくれました。大体7~10年で独立していくのが多いそうなんですけど、ようやく一人前になったぐらいで辞めていくんやなあ。

サッパリした後はいつものイタリアン・バル(34回目)。今まで全く気にしてなかったサイゼのハウスワインの葡萄品種はモンテプルチアーノ。あ、昨日のルナーリアと同じかなと思ったらアレはアブルッツォ州のモンテプルチアーノ・ダブルッツォ。同じ葡萄?何が違うんだろうかと思えばダブルッツォのワインはサンジョ・ヴェーゼを混ぜてもOK…だそうです笑。

2025年4月4日金曜日

あれこれ

 夜中1時30分に目が覚めた、なぜか頭スッキリしていて眠れそうにもないのでブログ書く。


昨日は産業機械の修理工事立ち会い。客先支給のワイヤーが元々付いていたものより長さ足りず安全面から工事作業者(風俗大好き同僚)からやめておいた方が良いと意見、客先は今回支給したものはそもそもメーカー設計通りなので問題ない工事進めてほしいとのことで現場は若干ピリピリムード。間で「そっすねえ」「そうやねえ」なんて緩衝材に徹するワシ。

まあ客先もメーカーもええいうてるんやから進めてええんちゃう?と思いつつ結局後日作業ということで解散。早く終わったのでジョグに出るもナゾの腰痛につき7kでヤメ。いてててて。

***

開けたワインはやけに評価が高いルナーリア モンテプルチアーノ・ダブルッツォのBIB。ハコが家の形していてカラーリングもかわいい。お値段もボックスワインにしてはそれなり(5000円ぐらい)ですけどボトルに換算すれば1本1200円ぐらいか。…てか美味しい。保存も効くから晩酌の3杯目・4杯目に便利と思って買ったけど止まらず危険すぎる笑。

紐ついてるし肩にぶら下げて週末浜寺公園に花見行こうかなんて酔った頭で考える。

2025年4月3日木曜日

羽衣

 昨日開けたワインはVINUSのシラー。安定安心d.Aワイナリー…。

近所の「てこや」で買ってきたお好み焼と。合いますな。この辺住んで丸3年経つけど「てこや」は初めて行ったよ。羽衣は急行止まって難波まで15分で行けるしJRの乗り換えも羽衣線があるから便利、にも関わらず飲食店がびっくりするほどない。サイゼ率高いのもそのせい。ほんま楽しくないし最近引越し考えている。

2025年4月1日火曜日

新年度

 今日から4月!新年度です。んで明日から同級生は45歳になっていくのか…洒落にならんな。


3月の走行距離は135km、過去最低のような気がする。10日ぐらい走ってないのが響いたかな。今月は暖かくなるし朝ランできればいいなとも思いますけどね。はてさて。


昨日開けたワイン、なんか安心安定感のあるラベルだ笑。d.A.のメルロー。

メルロー美味しいね、ワイン1年生読んでたらサン・テミリオン地区のメルローは手頃な価格で美味しいのが飲めるよとの事でしたのでちょっと探してみよう。