2024年11月30日土曜日

大連4

 大連出張4日目、営業活動は最終日。ようやく終わりが見えてきた。

昼ごはんは羊肉スープ。モツや例の血の塊のやつとか入ってますけどさっぱりかつ滋味深い。卓上の調味料(塩、胡椒、味の素、唐辛子)を入れて自分流にカスタマイズ。味の素入れたら美味しいんだけど、同行2名の中国人は入れないとのこと。普段食べてるもんに絶対入ってるから気にせず入れたらいいのになと思うも尊重、ナフリスペクト。

予定終了、1人(孫さん)はこれから高鉄で瀋陽に行くとのことで駅へ送る。来週はクソ寒い(最低気温マイナス10度)らしいので風邪なんぞ引かれませんよう。

ホテルに帰る前、李さんにサウナ(スーパー銭湯)に誘ってもらう。意外と綺麗な〜って印象。ミニシアターやゲームセンター、食堂も充実していて休みの日は1日潰れるのでここでダラダラ過ごすのが好きらしい。

ミッションを終えようやく一息。持参していたいいちこ再び。そう言えば1人のときは全然飲まんかったな、何でかはわからんけど。

2024年11月29日金曜日

大連3

 大連3日目、中国ローカル企業と日系企業の2社訪問。前者はこれから始まる中国製造業の空洞化を感じさせるリアルっぷり。後者、原料や設備は日本から、そして完成品の向け先は日本。そって今や人件費もかかる中国でやる意味ってあるのか?なんぞ思う。


青菜はプランターから引っこ抜く笑




夜ごはん。李さんに孫さんと共に大連料理店に連れて行ってもらう。アイナメの煮付けは脂のっていてうまい。ただ相変わらず国民病とも言うべき「料理たくさん頼んて振る舞わないと死ぬ」シンドローム発動。こちらとしては腹パンとて残すのは罪悪感、ゆえ食べるがそれでも食べきれない、時代に逆行する風習。李さんは持ち帰るからいいんだというけどホンマに家で家族と食うんけソレ(他人が残した残飯)と思ってしまう。

2024年11月28日木曜日

大連2

出張飯イン大連。投宿先は安心安定ホリデーイン、ウォシュレットもついてて快適。宿泊費は1泊5000円ぐらい。
朝ごはんバイキングも充実。

この日は2件営業活動。昼ごはんは北緯39°って名前の餃子店。




白菜と豚肉の餃子とニラ卵海老餃子。餃子、焼きもいいけど個人的には水餃子のほうが好きかも。吉家徳って大手餃子チェーンが今後日本に進出予定らしい。ちょっと楽しみだったりする。


あとは豚の唐揚げ、茄子&鯏煮と春雨煮みたいな。それにしても量多過ぎるだろう。李さんは食べきれなかった分をドギーバッグする。家族が残したものですら嫌なのに他人と突いたメシなんぞ到底食う気も起こらんが…フードロス問題が叫ばれているこのご時世、感心した次第。てか最初から食べれる量だけ頼めばいいのではとも思う。



晩ごはんは李さんオススメの火鍋店。ちょっと辛いのでも大丈夫?と確認頂くも、辛すぎて本人が食えないという何とも微笑ましい一幕あり。


口直しがなんと生のニンニク。わけわからんが辛くもそこまで臭くもなくて確かに口の中がサッパリ。3人でたらふく食べて350元(7500円)ぐらい。

日本好き李さん、今回同行のローカル100%の孫さんに子供が小さいうちに日本へ旅行へ連れていくべきだ。視野が広がっていかに中国の現政権が(以下略)口角泡をとばす。通報されたらどっか連れて行かれるんじゃないかとプチ心配しつつ羊肉に舌鼓をうちました。

2024年11月27日水曜日

大連出張

中国出張。夕方の飛行機だったのでゆっくり。出発まで走ったり勉強したりだの過ごす。

関空T2国際線使うのは初めて。春秋航空、あと韓国の済州航空がメインなんか?とりあえずロビーは中国語全開でド喧騒。マジで頭が痛くなってきたので今まで使ったことが無かったエアーポッズのノイズキャンセリング使おうと思ったけど自分のはその機能が無かったことを購入以来(3年)初めて知る。

飛行機1時間ぐらい遅れるしクソ溜息。入国、5年ぶりの大連。てか海外。同行人の李さんに迎えに来てもらいホテルまで。晩飯一緒にくうのかなと思っていたけど、9時に子供のお迎えがあるらしい。塾じゃなくて学校、家じゃスマホだなんだサボり倒して勉強しないので学校が自習スペースとして教室開放してるとか…学校も大変やな。

チェックイン。寒いし疲れたし時間も遅め、とりあえず併設のコンビニで晩ごはん調達。出国前に登録したWeChat Payちゃんと使えて安心。現金やとお釣でえへん店もあるとのことだったので。



せっかくなのでよく分からんトマト卵ラーメン。味はカップヌードルチリトマト、日本にあってもワザワザ選ばんが意外といける。あと持ってきたいいちこ飲みつつアレコレメールを返したりして沈。

2024年11月26日火曜日

サイゼリヤ

出張前、冷蔵庫の食材がちょうど尽きましたので独り者の味方サイゼリヤへ。


デカタンタ小・ミックスグリル・プチフォッチャの狐狼ハッピーセットはジャスト1000円。前の席におばあちゃんとその息子と思しきおっさん2人組、そういや前もいたな。おばあちゃんスマホ忘れたっていうギミックで店員さんに謝りつつ直接オーダーしてはったですけども、ああ将来の他人事とは思えん。

というわけで?明けて本日より避け避けてきましたが逃げきれずの中国出張。4泊5日、歯を食いしばって勤めあげたい所存。そういや上海・広州にサイゼあったな、今回の大連にもないかなと思って調べたけどなさそげ。残念。

2024年11月25日月曜日

伊原六花

 心の幼馴染こと伊原六花カレンダーブックお渡し会へ。


ファンと言えるほどじゃないけど一度見てみたかったというか。気になったきっかけは映像や舞台ではなく、春から始まったラジオですね。お渡し会でもハイタッチ→少しお話しできる時間があったのでラジオ聴いてる旨を伝えました。しかもレコード回が好きですなんて曰ってしまう(伊原六花が家から好きなレコード10枚以上持ち込んでひたすらかけ流す不定期シリーズ・レコード好きという割に何故か曲の頭出しができない)(そこがかわいい)

帰りは駅ビルの庶民で軽く飲んで帰る。



中瓶350円に鴨ロース・ワサビ野沢菜巻が各250円。〆て850円。庶民、家の近所に欲しい。

そういえば好きなラジオMCのパラちゃんやケンコバ、有吉いずれもラジオリスナーの「ラジオ聴いてます」って近づいてくるのは怖い・気持ち悪い(多分愛を込めて)言ってたなあなんてビール飲みながら思い出しました。

2024年11月24日日曜日

勤労感謝の日

3週間ぐらい前からFP(3級)の勉強を始めたんですけどよくわからん。これホンマに合格率8割ぐらいあるんか…と自分のアホさに絶望してたけど半分(チャプター3/金融資産運用)終わった時点で遊び半分で学科試験の直近過去問やってみたら75%正解してた。2択・3択で(まあこっちだろう)でなんとかなる感じというか。とりあえず最後までテキストと問題集をザッと通して、実技問題に慣れればやれそう。ちょっと安心。

***

ラジオ「それゆけ!メッセンジャー」聴いてて思うのは今更ながらアシスタント梅山回が一番黒田とあいはらのバランス取れてて好きかな。武川・川岸回は面白いけどそれ以上にしんどく思うことがありますし。

2024年11月23日土曜日

CoCo壱

 昼ごはんはカレー。先日送られてきたCoCo壱の株主優待券を使用。100株(今日現在1株1013円)で年2回1000円分の券が送られてくる(あと少しながら配当金も)。買い増す気もないけど売る気もない銘柄。



上司から昼ごはん誘われたらついて行くけど自らは進んでは行かん。でも嫌いではない不思議なカレー店、CoCo壱。今回オーダーはスクランブルエッグにほうれん草ハーフトッピングの5辛。てかせっかくなんだからカシミールチキンカレーや「もちづきさん」コラボのカレーとか値が張るメニュー頼めばよかったな、なんて注文してから思った。

チェーン系のカレー店で全国展開してる店って他にどんぐらいあるんだろうか。ゴーゴーカレーとか?大阪系だと上等カレーか。後者調べてみたらそこまで出店してなかったわ。FCで何軒かやってるし知名度もあるマドラスカレーとかいけそうな気がするんですけども。

2024年11月22日金曜日

仕事で兵庫

 仕事で兵庫(姫路〜相生)。この前、兵庫県知事選で相生市長のパワハラ会見が話題になってたけど6期無投票で当選してるとかメチャクチャ闇が深いんじゃないか。兵庫の田舎とか結構やばそうなイメージやもんね、なんとなくですけど。

それ(田舎の闇)とは違うけど姫路のサービスエリアに掛けられた看板。今は流石にないやろうけど…放免祝いってサービスエリアでやってたんですか。

この2点、兵庫県警勤めの親戚に会った時に聞いてみようかな。

2024年11月21日木曜日

セブン&アイHD2

 期待していたセブン&アイHDですが思ったほど上がらなかったかな。

2800円ぐらいまでは行ってくれるんかな?

てかセブンイレブンは好んで行かなくなったな。優先順位としてはファミマ→ローソン→セブンイレブン…あ、今思えば(伊藤忠・KDDI・7&IHD)全部株を持っとるね。


晩御飯は前日に買った残りの豚コマ&キノコ群を鍋にしました。


寒かったからね、蒸篭より鍋。てかガスコンロ、ボンベセットしたらガス漏れるようになったんだが…買い直すか?これからの時期やっぱ必要やしなあ。

2024年11月20日水曜日

セブン&アイHD

 昨日は直行直帰だったのでゆっくり、帰りにスーパーで夕食の買い物。葉物野菜、特にキャベツの価格にビビる。

税込600円オーバーとか。信じられん。とても(でもないけど)手がでない。代わりにキノコを4種類ほど買って豚細と一緒に蒸籠蒸しで食べる。そして今日も同じメニュー。


日経新聞にセブン&ホールディングスMBO関連の記事が出てて。


それはそう。なんかしら動きありそうな雰囲気と200株程購入(@2461)そしたら数時間後に今年度中にMBO完了目指すニュースが入ってきた。ほへ〜こんなタイミングあるのか。さて今日はどうなるんかいな。

2024年11月19日火曜日

神戸マラソン

 日曜は神戸マラソン走ってきました、結果はこんな。

タイムは3時間28分。直近の11回はサブスリー出来てたんですけども練習不足。そこは最初っから無理とはわかっていたけど正直ココまで酷いとは…。25km過ぎて脚が完全に終わってしまった感じ。ゴールしてから脚が攣りそうで着替え終わるまでずっと悶絶してました。

レース後は友達と元町にあるニューミュンヘンで軽く打ち上げ。クラフトビールもいいけど、やっぱりこう言うところで飲むビールは美味いな。たとえマラソンの結果はいまいちでも。

写真のデラックスジョッキは1000ml入っているらしい(大ジョッキで750ml.中ジョッキ360ml)、ジョッキ自体もズッシリで店員さんにどれぐらいの重さか聞いてみたら「わかりません笑」とのことでした。