2025年1月31日金曜日

サイゼリヤ

何とか時間(というかやる気)を捻出して10km走ってきましたぞ。


ウルトラマラソンは全鯖エントリーするけど、その他は走らんね。水都…橋の下で青空宴会しながら応援するなんて楽しそう。誰か誘ってみようか。

***
晩御飯はいつもの陽気なイタリアン・バル(19回目)。実は頼んだことがないパルマ風スパゲッティをオーダー。若輩者からすれば美味しいな、と思うのですけどサイゼリヤファンからすればサイゼ改悪の歴史を現すメニューだとか。価格をキープするために材料のクオリティが下がっているとかで。

人件費削減のためセルフオーダーになったり、かけ放題だったタバスコやらチーズがなくなったり。確かにもうこのインフレ世界で値段をキープするの無理だろうし、ちょっとぐらいなら値上げしても客遠のかんと思うんですけど、どですかでん。

あ、サイゼ・ワイン「キャンティ」(税込1,100円)頼んでみたよ。トマト系パスタによく合うとかで…確かにいつもの100円赤ワインと違ってスッキリしてる(気がする笑)。20時より妹・従兄弟と「退っ引きならない問題」ZOOM打ち合わせ。妹より「お前いつも酔ってるやろ」「ほんま非常識」なんぞ苦言を呈される。

2025年1月30日木曜日

1月29日

 80,000円を費やし風俗4時間コースに入った仕事関係者、そもそもそんな長時間何するのかと尋ねたらホテルでお菓子パーティーとのこと。ん〜お菓子は食べんからわからんけど、それこそワインとか持ち込んで飲みながらなら…わからなくもない。いちど1本5000円以上するワインとか飲んでみたいけど、1人部屋で飲んでたら死にたくなるかもなので。

***

・昨日ほぼ定時に事務所出れたしチャンスや、走ろうなんて一瞬思ったけど寒さで無理。

・去年の年始にNISA成長枠で買ったインド株インデックスがまだ含み益あるとはいえクッソ下がってるんですけど。積み立ててる訳でもないので売って違うもん買いたい欲が沸々…。

・信越化学ってもう下がらんと思ったところから更に下げてきよるな。買っては損切を繰り返してるんですけど。

2025年1月29日水曜日

グラス

 昨日は滋賀のお客さん工事案件。同行人、最近離婚したんですけど風俗に癒しを求めて先日お気に入りの女の子に4時間コース入ったらしいです。80,000円かかったそう…なかなかやな、見直したよ。店通さず女の子と直接会えばいいのではなんて思ってしまうけれどソレは違うんやろかね。

昼間は食べすぎたので予定になかったけど帰宅後走りに。仕事後走るのってここ最近なかったから新鮮、週末長い距離を走りたいので閾値走。前回は4分12秒/kmぐらいで余裕あったから今日は4分10秒/kmを目安にやってみよう。

ええええ。結構な追い風吹いててこれかよ、1km経過後にガーミンみて無意識に足止まったわ笑。

****

ワイン1年生って入門書のための入門書みたいな本、ちょこちょこ読み進めてるんですけど「ワインはコップで飲むな、ワイングラスで飲め。全然違うから」みたいなん書かれてたので思わずグラス注文してしまった。ワインの種類でグラスの形も変わるそうですけど、まあそこまではしななくてもいいみたい。

あと開けたらさっさと飲み切ること、みたいな。開栓して3日ぐらい経ったらあとは料理用にでも使えって。そういうもんなんか、全然気にしてなかったなあ。

2025年1月27日月曜日

ナイスコンボ

 昨日はエロい店へ…1ヶ月半ぶりですねえ。タイミングが合わなかったってのもあるし、そんな気分にもならんかったってのもある。かれこれ1年以上同じ女の子に入り続けていてどちらかといえばプレイタイム90分の半分以上は世間話。「証券アナリストの資格って難しいんかなと思って問題ググってみたらみたことない難しそうな数式いっぱいでてきてビックリしたわ」とスマホの画面を見せてみると「あ、logとか懐かしいですねー高校の時やったなあ」

(…えっ?高校のとき?嘘やろ。俺絶対習ってへんわ)てか経済学部やったら数学出来へんかったら話ならんちゃうのとか言われたことあるな…。いや、何なら俺が通っていた経済学部なんて数字出てけえへんかった気がする。

まあいい、てか最近の諸々話を聞いたり聞いてもらったりしてたらエエ加減時間がなくなってしまった。なのでその辺はサクッと。心身ともに癒された気がするので良し。

お昼ごはん食べてないし、時間も中途半端。取り敢えず梅田から難波まで歩く。難波に着いたのが16時50分。天下茶屋の越中屋、空いてるかなと電話入れると17時〜OKとのこと。


たらの白子ハーフ・そら豆ハーフ・お任せ5貫に烏賊耳・鮪・芽ネギ追加。あと瓶ビールとお酒1合半。合計4400円。やすくてうまい。カウンターだけの立食い店なので何人かで行くようなお店ではないけど1人でプチ贅沢するには最高。エロからの寿司、ナイスコンボ。

2025年1月26日日曜日

閾値走・ボンゴレ

 大阪マラソン4週間前。このままじゃサブ3.5も怪しいと言うことで…少しでも劣化に抗うべくスピード練習は閾値走にチャレンジ。燃えろ!俺の小陰唇(コスモ)よ!

思いのほか走れた気がする。この前の高槻シティハーフが平均4分28秒/kmだったので4分20秒/kmぐらいかなと思ってたんですけどね。出来れば平日の週1回やってあとは週末のロング走で脚作り。とか言うとりますけど。

晩御飯いつもの陽気なイタリアン・バル(18回目)。何気に初オーダー「スープ入塩味ボンゴレ」を大人のポカリスエットと合わせて。アサリごろごろ入っててスープも意外と美味しいな。満足、レジ行こうと思ったらベースボールキャップ被ったかわいい感じの主婦?がそっと順番先に譲ってくれたので、支払い後会釈したら会釈で返してくれたよ。いい子。前から思ってたけど可愛くて性格いい子は俺と相性がいいのではないかと言うこと。同世代あたりにそんな子が残ってるわけもないので、どうしようもないんですけど。

2025年1月25日土曜日

サブスリー

 この前高槻シティハーフ走った時に知り合い女子ランナーが社会保険労務士の資格を持ってるとか言ってたなと思い出し、難易度?調べてみたらムチャクチャ難しいやん、すごい。

ビジネス会計※たかだか3級で悶絶してる俺よ笑。そういえば高校の授業で簿記があって最初のテストで0点取った記憶あるんですけど、いくらなんでもそんなことあるか?って今になって思うな。あれは夢か幻なんじゃないか、いや当時凄い衝撃あったからやっぱそうなのか…。なんせ頭が人より悪いのは間違いなくて、加えて集中力もない。

そういえばマラソン、サブスリーしたこともあるけどソレって男性ランナーの上位5.0%らしいですよ。そう考えると凄い気もするな。生きていくのに何の役にも立たんけど。

2025年1月24日金曜日

知らない

 昨日は代休でしたが、その前日に妹から午後アポイント取れるなら弁護士事務所に行きたい、同席してほしい。とのことであまり遠出はできない。会社の上司から高野山はいいぞと聞いていたので一度行ってみたいなと思ってたんですけど、またの機会に。(結局アポは取れずとのこと)取り敢えず近所をジョグ、途中「退っ引きならないテナント」の前を通り様子を伺ったり。

帰ってネトフリで「窓際のトットちゃん」観たり。トットちゃん原作も読んだことなかったけど面白かった…面白いってのは違うかも知れませんけど良かったです。高野山しかり、誰しもが行ったことありそうだとか読んだことありそうなものって意外と知らない。

晩御飯はいつもの陽気なイタリアン・バル。(17回目)いつもの100円ワインではなくてベルデッキオボトルで注文。1100円也。おお、確かにいつもと飲んでるのんと違う…気がする笑。ボトルのネック部分にDOCってラベルがあるけど統制原産地呼称のランクで上から2番目らしい。多分当たり前のことですが、これも俺は知らなかった。

トットちゃん観ながらも飲んでいたので、3杯飲めばいい感じ。…サイゼリヤ、ボトルキープとかしてくれへんかな笑。無理ですが持って帰ることは出来るんですよ。それは知ってた。

2025年1月23日木曜日

目下

 ① 日経平均株価が40,000円近くまで戻ってきてるが…俺のポートフォリオには微風程度下がったきりでほぼ恩恵ないんですけど。かといって入れ替える勇気もなし。

② 退っ引きならん問題。相手側からの書類がようやく揃う、近々それを持って弁護士へ相談。面倒臭いがやらんと仕方がない。できれば弁護士から連絡を入れて欲しいんですけど、あまり自分からは動きたがらないタイプ。「もちろん弁護士費用はお支払いします」と言っても「紹介やし、費用が嵩んで申し訳ないから取り敢えず相談ベースで行こう」とのこと。出たアドバイスと作って頂いた書類をもって相手側と対応で人によってはありがたいかも知れんけど、お金で割り切ってやってほしいのが本音。

③ 狙女もういいかな(多分俺に興味ないであろう)(時間の無駄)

ということで取り敢えず風俗行きたい。が、入りたい馴染みの女の子の出勤スケジュールが出ていない。今なら入った時間は何もせず、これらの愚痴に費やす気がするな…。

2025年1月21日火曜日

高槻シティハーフ

 移設工事も(恐らく)無事完了。ホントなら最終日は午前中で終わるハズが平行して工事しておられました電設業者に体調不良者が出たこともあり15時終わり。妹より急遽弁護士事務所で打ち合わせが入るかもと聞いていたので同行できたらな思っていましたが妹が1人で対応。方針が決まり、まあ良かったのかなと思います。

***

日曜は高槻シティハーフに参加。全然走ってなかったからどのペースで押せるかわからんままスタート。一緒に並んでたサトさん・じぇーてぃーさん・ペンちゃんにはコースに出るまでの競技場内で早々に千切られてしまった。

序盤探り探りでしたけど近くに京大医学部の陸上部?なるシャツを着た女の子がフォーム・ペースともに安定してたので目安に。(ガーミン表示速度の4分30秒/kmなら最後までなんとか行けそう。)シャツが本物かわからんけど、もしそうなら少なくとも俺より10倍は頭がいいはず。あと髪が綺麗だな、なんて思ってたら才女は10kmぐらいでズルズル落ちていきました。寂しいので俺ももう一緒に堕ちて行こうかとも思いましたけど、まだ余裕もあったので頑張る。終始はよ終われへんかなと思いつつ、ようやく河川敷を抜けてゴール方面へ。20km地点ぐらいでアキレス腱痛でDNSとなったいっちゃんの応援(ビール飲むジェスチャーしてた笑)。


タイムは1時間34ちょい。今の俺!って感じでリアルなタイムやなあと…それがわかっただけでも良かった。大阪マラソンは3時間30分ぐらいが目標かな。

そこからじぇーてぃーさんと「美人の湯」で汗を流し、「庶民」でゼロ次会→打ち上げ。飲み足りなかったので数人で2次会・3次会と。SAIKAKUってお店でオススメのワイン飲んだけど美味しかったよ。(写真のmeriってやつとREDENTORE MERLOTってのを飲んだ。両方イタリアワイン)。店員さん、後者は「枝感があります」っていうてたな枝感…はわからんが美味しい。誰かワイン詳しい人おらんかな、教えて欲しい。

酔ったのと、最近のストレスか結構喋ったな。そういえば3件目の店員さん話入ってきてダメだししてきたわ。なんやねんコイツ。と思いつつ楽しい1日であった。

2025年1月19日日曜日

 土曜ですけど仕事(お客さんの設備移設工事3日目)

言うても立ち会いなので自分自身が何か出来るわけでもなく基本的には現場に突っ立ってるだけなんですけど、それでも疲れるもんなんやなと。多分21時前後に寝落ち。途中(2時ぐらい)覚醒して割と満足出来るぐらい寝た実感あったけど、グリシン飲んでもう一回入眠。

グリシン無くなりそうやったのでさっき楽天で注文。2年前に買って途中飲まなかった時期もありますが、最近はほとんど毎日飲んでいて、実感としてはやっぱり効果あると思う。変な夢を高確率で見るようになったんですけど…まあメリットの方が大きいから続けてます。

ちなみにさっき見た夢はシングルマザーに入れ上げる、謎の名古屋弁男の夢。シングルマザーの連れ子(お姉ちゃん・弟)とシングルマザーの母親にプレゼントあげてました。子供の名前は分かりやすく呼び捨てにしてたな。…誰やねん。

2025年1月18日土曜日

30年

 昨日は阪神淡路大震災から丸30年。飼っていた犬が鳴いてんな〜と思ってたいきなり地震が来た。ほんま怖くて布団から出れんかったもん。当時中学2年生。とりあえず学校行ったけどすぐに帰らされて、友達の家でみんな集まってテレビみてたら犠牲者の数とか燃えてる神戸の映像とかとんでもない情報が入ってきて。あと壁に持たれて見てたせいか余震の揺れで少し気持ち悪くなった記憶がある。大阪の堺は震度4とかやったはずやけど、あれホンマに震度4やったんやろか?家潰れるかと思ったで。

堺市で震度7の体験コースなるものがあるらしい、冷やかしじゃなくてホンマ一回行ってみようかな。なんとなくボンヤリしてる防災意識も変わるはず

***

あとビジネス会計3級、試験も申し込んだけど…テキスト読んでも全然頭に入ってこんのよ笑。簡単な試験やいうのに受かる気しないので、またTACさんのWEB講座申し込んだ。割引で支払い15,200円ぐらい。ホント独学で勉強できる人すごいわ、習慣なのか才能なのか…なんせ俺はダメ。まあでもお金払った以上はやるぞ、と。

2025年1月17日金曜日

工事案件

 昨日からお客さんの工事(機械の移設・据付)スタート。


晩御飯前にサッと走る。7kmとかでもソコソコにしんどいのよ。全く走らんと体力ってすぐ落ちるんやと実感する。というより走ってる最中も「退っ引きならん諸問題」が頭をよぎるんですけど、そのせいかな。いよいよ山場、妹曰く弁護士とちょっと噛み合ってないところもあるそうやけど、不安ありつつ進むしかないからね。

ご飯はいつもの陽気なイタリアン・バル(16回目)。小エビのサラダに写真撮り忘れたけどドリア…所謂狙女セット。相変わらずラインの返事が遅いのだが(さっき既読になってたな)慣れたというかどうなっても良いので、こちらはこんなペースで。

2025年1月16日木曜日

.ENDRECHERI.

 堂本剛(.ENDRECHERI.)のオールナイトニッポン聴いたけど思いの外ヒドかった。思い出したトークくそ面白くない人だったわと笑。あとファンクに傾倒してたんですね。

最近聞いた話で言えば百田夏菜子と結婚したってことと、KinKi KidsからDOMOTOに改名するってこと。百田夏菜子もそうですけど 特に改名の件はなんで?って感じですけども今ググったらKinkyは英語じゃ変態って意味らしいから、とか。

初恋の子が堂本剛のファンやったな、元気しているのかと。

***

昨日はお酒全く飲まなかったっす。いつ以来の休肝日か?買い物して帰る気力なかっただけなんですけど、ないならないで仕方ない。あれば絶対飲んでしまうけども。飲まなかったら時間有効活用できますからね。良いことしかないのはわかってる。

2025年1月15日水曜日

孤独死こわい

 3連休あけました。後輩のお客さん、窓口だった部長さんが出社してこなくて会社が確認すると部屋の中で亡くなってたらしい。結婚もしてなくて体調の不安もあったそうなんですけども孤独死こわいな。他人事じゃないもんねえ。あと、自分としても一社挟んでのお客さん、何度か対応して頂いた方もこの正月で体調崩してそのまま亡くなったとか。70前やけどまだ現役と伺っていたので、んー原因が何かまではわからんけど…冬の寒さって体に堪えるのかね。血管の収縮とか?夏は夏で部屋の中で熱中症とか脱水症状とかさ。

***

昨日は妹と再び弁護士事務所へ。相手方の言い分と、こちらの正当性と確認して頂いたり。あと書類を作って頂いたりとか。こっちの説明も不十分だし、先生も理解いただけてるのかな?と不安になるけどポイントは抑えられてるし、やっぱ頭の作りがコッチとは全然違うんやなと。

2回目ってこともあって委任状と相談料をお渡ししたかったんですけど、後者はいらんと。まあこっちとしては申し訳ないし、色々確認しやすくなるのでお渡しさせてくださいと申し出たら「じゃあ預かり金として50,000円」サイフみたら30,000円しか入ってなかった。それでいいと言ってもらったけど、恥ずかしかったす笑。

2025年1月14日火曜日

ウイングス

 昨日は1週間ぶりに走る。ラジオではなくて音楽聴きつつ。今更やけど羊文学、ゆるいジョグに小気味よい。

昼ごはんは鳳ウイングスにある晶久園。ランチでも追加すると割とお高めになるんですけど、オカンがウイングス専門店で使えるクーポンを3万円以上当てたとかで奢ってもらったよ。

鳳ウイングス懐かしいな。イオンとかアリオだとかの大型モールに慣れているとホント小さく感じてしまう。食後オトンと店内ぶらっと歩いてみたけど。昔すごい大きかった気がするあのエスカレーターってあんな短かったんやとか。なくなってたけど玩具屋「ニシダヤ」とかさ、おじいちゃんにおねだりしてPCエンジン買ってもらったり早朝並んでドラクエ買ったり…あと確かチケットぴあもあって友達とJリーグのチケット発売日に徹夜で並んだ気がする。早朝その友達のおっちゃんが様子見にきたり笑。

ウイングスは今月いっぱいで閉店、今後はイオンになるそうです。全然行ってなかったから寂しいなんてとても言えんけどさ。少しずつ変わっていくねえ。

***

あと近くの区役所で成人式やってて、ホールの前に日本共産党のジジババが新成人たちに向けてごっついPRしてたよ。せっかくの晴れの日に縁起悪いことすんなよなと思う。

2025年1月13日月曜日

Kuwa Monpe

 狙女ドライブデート。営業車を出すわけにはいかんのでTimesカーシェア、いやどっちがダサいか天秤にかけての選択だったのですけどカーシェアすごい。念の為12時間分(5500円)抑えてたけど、5時間47分で返したらその金額だけ(4290円)でええねや。都会住みで車所有欲ないんやったら、ホントこれでいいと思う。女の子受けは知らん。

(ETCカードを持ってくるの忘れたので高速代現金は割引が受けれずクッソ高くなってカーシェアで浮いた予算が相殺されたのはご愛嬌。今後は財布の中に入れておこう…)

***

で、まあドライブデートなんですけど気になっていた丹波篠山のピザ屋「Kuwa Monpe」へ。すごい待つって聞いてたけど13時40分ぐらいに到着したら1組待ちだけでスムーズに入店できた。多分、雪があるからこの時期控えてる人おおいんかな。

マルゲリータとカチョカヴァロと粗挽きソーセージの2枚オーダー。熱々で食べてほしいってことで1枚ずつ時間差で持ってきてくれるのが嬉しい。後者もいいけどマルゲリータ激うま。ハードル高いけどまた来たいねえ。

しかし狙女、会話が噛み合うんだか噛み合わないんだか、とりあえず話は続くんですけどコッチの面白い(つもりの)話が全くウケない笑。あと割と自分の中のルールがあって納得できること出来ないことってしっかり分けて考えてる感じというか。距離の詰め方も全く持ってわからん。酒も飲まん(飲めない)から隙もなさそう。とりあえず頻繁にあってなし崩し的に進めていくしかない気がする。それだけの価値があるのか、そもそも逆に見切りをつけられてしまっている気もする。

2025年1月12日日曜日

FP3級試験

 昨日はFP3級試験。10時30分学科試験と13時30分実技試験。学科試験…過去問はやってきたつもりでしたけど、思ってたより難しかったな〜(わ、そこ聞いてくるんや)みたいな。テストが終わったら自動的に点数計算してくれるんですけど結構ハラハラした笑。得点は42点/60点。正解率70%(合格は60%~)いやいや余裕あんまりなかった笑。まあ何とか午後の実技に繋がったなと安心もしたけど。

午後からは実技試験。CBT試験になって電卓の持ち込みがアカンようになって、PC画面上の電卓使うんやけど使い勝手悪くてちょっと焦ったな。やり方あるかもしれんけど2度押し出来んとか。ただこっちは少なくとも60点は取れてるやろうと思ってたのである程度安心しながら試験を終えました。(結果90点/100点)

まあ不備がなければ合格やろうて…合格率80%の簡単試験とはいえ生来の頭の悪さもあり2ヶ月ぐらいチョコチョコ勉強したのでほっとしてます。次は2級と言いたいけど一旦離れてビジネス会計3級を…。

***

試験後はチョーエイさん、山ちゃん、なおさんと西九条で新年会?トンネル横丁の「味むそう」店構えは若い女の子は敬遠するかもやけど値段も安いしアテも美味しい。座敷で山ちゃんが足痛いわ〜っていうんで店変えたけど1時間ぐらい軽く飲んで食べて4人で7000円ぐらいやったような気がする。もしかしたらお店計算間違ってるんか?2次会の店の方が全然高かったよ。西九条機会はなかなかないですけどまた行きたいと思いましたわ。

2025年1月11日土曜日

それはそう

 今年の鯖街道ウルトラ正式決定したと友達からライン来た。

走ることはもういいかなと思ったりもするけど、ただ鯖街道は踏破しときたいと思っていて全鯖を走るつもり。ブラタモリで鯖街道やった時も放送のってたの(見どころ)ってほとんど前半の走ってない部分やったし。今まで走らん友達に「鯖街道の半鯖走ってさあ」って言っても「え、半分だけ?中途半端やなあ」ってなるし笑、実際それはそう。

いうてウルトラですから、完走できるぐらいにはしておかないとあきません。

***

SAWAKIさんのランニングブログを読んでたら恥ずかしながら今まで知らんかったんですけど弁護士芸人「こたけ正義感」のライブ動画が期間限定で公開されてるってんで見てみました。最後オチへのグルーヴ感も良かったけど、途中に挟んでた弁護士同士の夫婦喧嘩の件。感情は一旦置いといて争点整理!、確かに夫婦間に限らずそれはそうって。その論理的なやりとりが普通の人には出来んのよね、何て感心してしまったりとか笑。ポッドキャストも聞いてみよう。

2025年1月10日金曜日

3連休前日

 昨日は晩御飯、予定通りソーセージ鍋となりました。

まあそんなことはどうでもよくて例の退っ引きならん事案について弁護士へ相談、とりあえず委任することにはなりそうで。とすれば人生において初めてなんですけど、そういえば世の中法律事務所っていっぱいあるよな。それだけ世間はトラブルに満ち溢れてるってことか。

今日を終えれば三連休、明日はFP3級(この直前1週間全然勉強できてへんけど笑)試験と飲み会あるし、明後日は狙女デート。明々後日はとりあえず焼肉控えてて前日の成果次第では風俗も視野に入れておる。そこを楽しみに。

2025年1月9日木曜日

色々高い

 バッテリィズのANN面白かったよ。そんで晩御飯はいつもの陽気なイタリアン・バル(15回目)



金に糸目をつけない贅沢セット(エスカルゴ+チョリソー)。明日例の退っ引きならん案件の退っ引きならん打ち合わせがあるので質問事項・確認事項を再度チェックしつつワイン痛飲。手元おぼつかずノートにガッツリオリーブオイルを溢す。

イタリアンバルはスーパーと併設されているので帰りに買い物。葉物野菜クッソ高いなあ、キャベツ1玉に500円以上なんて使ってられんよ。ということでモヤシ購入、キノコも高いけどまあ許容範囲。鍋鍋、って酔ってたのもあって肉買うの忘れた…。冷蔵庫にウインナーあるからそれ使うか。

卵なんて相変わらず高いままやし、米も。野菜もこのまま元の値段には戻らんのちゃうかという心配もあるな。しかしサイゼはすごいなあ。マクドなんてアホほど値段あげてるっていうのに…どこまで粘るんや。

2025年1月7日火曜日

仕事始め

 9日に渡るインターバルを終え、昨日より仕事始まりました。いつも社長が今年の指針を述べるのですけど今年は「幸せは不幸の顔してやってくる」とのこと。(あの時は辛かったけど後々思い返せば結局あれが良い切掛になったのでは)意味かいな?「人間万事塞翁が馬」みたいな。

で、その今年の指針のワードをググってみたらナゾの「しんちゃん」って人が書いた本のタイトルが出てきた。…保険セールス全国1位だのなんか胡散臭いヤツだなと思ってプロフィール読んでみたら実家がフグ料理屋で肝を客に食わせて逮捕されてたり、ヤベエやつだった笑。あ、そういえば去年そんな講演を聞きに行ったとか言ってたような。

まあ物事は捉えようですね、そんな感じで良い方に捉えていこうと思います。

2025年1月6日月曜日

ボロネーゼ風

9日間で100km走る目標、最終日にて到達。合計106.3km。とはいえ体重、全然走ってない期間と比較して増えてるのは一体全体どーしてなの!


晩御飯はサイゼはじめ(14回目)。ミートソースボロネーゼ風…昔食べて美味しくなかったって記憶が薄ぼんやりあったけど、やっぱり美味しくなかった笑。そうそう皿ぞこに水分が溜まってベチャベチャ…ソースも溶けて水っぽい。いやこういう料理なんやでと言われればそうなんか。(でも美味しくない。)

***
午前中は妹・従兄弟とテナント問題ウェブミーティングをZOOMで。従兄弟は仕事の打ち合わせで使いなれてる感じ、こちらとら改めてアナログ人間やということ実感させられる。しかし今年の正月はずっとこの問題が頭を占めてたな。。と思ってたけど他の2人の方が全然考えててすごいなと。これに限らず目の前のことに集中して、先送りにしないこと。も今年の目標やなと思いました。悪癖なもんで。

2025年1月5日日曜日

和歌山ラーメン

地元の友人山ちゃんを誘って和歌山まで中華そば食べに。丸太屋岩出本店。


正月休み期間ってのもあるんか行列すごい。営業時間も長くて駐車場のキャパもあるし行きやすいんやろね。ですけど意外とサクサク進んでいきます。入り口と出口が別々になってて店員さん多いからかね。サーブも早めで嬉しい。

大盛りだとか早すしだとか惹かれるけど、今年は45歳になることですし腹8分目に抑えることを覚えたい。並盛りオーダー。でもそこは和歌山中華、ライスを外すわけにはいかんでしょう!

山ちゃん、早すし・特製ラーメン・替え玉・ライスを欲望のまま平らげてたけど、太ることに何の抵抗もないという。昔はスリムってほどではなかったけどシュッとしててカッコよかったねんけど、太ってちょっとジュリーみたいになってきとる。それもいいだろう。血圧高くて薬飲んでるらしいけど。

***

9連休で100km走る目標ですけど昨日で96km達成。何とか100km踏破できそう…。休みが終わっても平日2日ぐらいは走る時間取れたらいいなとは思いますが。

2025年1月4日土曜日

服部天神

 ここ数年初詣には服部天神まで走っていくのですけど、本年も。足の神様ですけど願いは家族の心身の平穏。特に今年これに尽きますわな。

途中まで令和ロマンANN聴いてたけどAirPodzの充電が無くなって途中まで。去年はさくらももこANN聴きながら走ってたのを思い出した。コジコジ買ったなあ。

趣味の走ること。去年ぐらいからいよいよタイム…ベスト更新なんて気持ちは薄れてしまった。今年は友達から鯖街道(全鯖)走ろうと誘ってもらったので目指すは完走かな。その前に水都ウルトラ70km叩くか。どうしよう。

***

走り終えてどっかでメシ食うて帰ろうかと思ったけど3が日中ということもあって、閉まってる店もあればどこも人でいっぱい。最初はマドラスで腹いっぱいカレー食うてやろうかと思ってたけど6日まで休み。そのまま恵比須町の松屋まで南下、しゃあなし「ごろごろ煮込みチキンカレー」で手をうつ。


今年初カレー。大盛りとはいえ870円はちょっとねえ。悪くはないけど…。

家に帰って続・家族会議(3日連続で実家は中々ヘヴィ)まあどの程度まで支出を抑えて、その金額の振り分けをどうするかってとこもあるんやけど決着どのあたりになるかやね。休み明けにならんと実際には何も動かんので、もどかしい感じかな。

2025年1月3日金曜日

今年どうする

 もう休みが今日入れて3日しかない。

元旦は妹・従兄弟と例のテナント問題について話し合う。まあ初動既にミスっていて大幅な軌道修正は難しくて、何ならもうクロージング目前?なので果たしてどこまで出来るかは分からんけども。取り敢えず傷口は塞がなあかんからね。

んで思ったのは妹と従兄弟は全然俺より頭の回転がいいなあという所。こっちは遅い分、他の出来ることで役に立たんとあきません。40過ぎたぐらいから自分のアホさを素直に認められるようになってきたのは成長したなって思うところ。多分走ることを通じて新しく色んな人と出会ってより自分自身を客観的に見れるようになったというか…まあもっと早く気づいて謙虚に生きとけよ、この生きるのクソヘタ人間。

***

今年の目標、一番最初に浮かぶ「お金を増やす」と言っても株は先行き不透明でねえ。ホントどう動くのかわかんない。取り敢えずNISAは360万を全てオルカンにブチ込むけど(ブチ込むと言いつつ成長枠も積立でってところが器が小さい)去年・一昨年みたいなことはないやろうし、むしろマイナスなんてことも十分考えられるし。取り敢えずムダな出費(特にパチンコなんぞ愚の骨頂なり)はせんことと、使うべきところではしっかりお金を使うってこと、いいお金の使い方をそろそろやっていかんと。

あ、今度ってか来週にFP3級試験がある。合格率85%やっけ。安心どころか逆にプレッシャーというか笑。取り敢えずいけると信じて。次どうする?2級?んーそれでもいいけど決算書読めるってカッコいいやん?ってことでビジネス会計学3級あたり行ってみようか。3月に試験あるみたいやから2ヶ月勉強したら何とかなるんかいな。

2025年1月1日水曜日

2025

2025年始まりました。いつもなら初日の出見るために朝っぱらからジョグに出かけるところですが、今までの何のご利益もなし今年はやめておきます。

大晦日の晩御飯は昼間作った炊き込みご飯残りと緑のたぬき。追加:紅白見るためにファミマでアルパカピノノワールとチョリソー調達、合計1,000円。ここは華やかさの裏側。

紅白通してみてたけど(前回ほどでないにせよ)面白かったなーー。やっぱ橋環はいい、惜し気もなく腋を全開でお茶の間に見せつけてくれる。B'z共々圧巻でしたね。あと被せだのリップシンクだの知らんけど、そういうのってわざわざ紅白出る必要あるんかいなと憤りながら見てたんですけど。年明けてこの日記を書いてると…割とどうでもいい事やわと気づいたっすよ。

正月特に何の予定もなし。狙女を遊びに誘ってみたものの丸1日未読。40独身女性ってそない余裕あるもんなんか。いやだから40で独身なのか。このまま返事なければその誘った日は風俗ですかね。オキニ嬢が今年初出勤ですし(正月で割引なし割増料金やけども)。

取り敢えず今から初日の出のもとジョグして実家です。